さんふらわぁで行くUSJ旅行記  その3

mabui factory

2012年09月06日 22:04

一生懸命その3書いてたのに不注意で記事全部消えた…もうやる気ない~~~。


でもせっかくだからざっくりと。


朝遅い朝食おホテルでいただきました。
ホテルについての追記ですが、とてもよかったです。
1.パークに近いので行き帰りが楽ちん
2.パーク内のレストランやお土産品が10%オフで利用できる
3.パークチケット購入が出来るのでダイレクトインパできる(混雑時はパークに入るだけでも1時間待ったりするらしいよ)
4.朝ごはんおいしかった
などなど特典ありです。大人だけならともかく子連れは移動が大変だからね。


帰りのフェリーは午後5時出港なので、その時間まで大阪観光です。

いたるところにビリケンさん


きた!通天閣!!


グリコ


節電中のさぼってるくいだおれ様


お昼はもちのろんでお好み焼き&たこ焼き



乗り継ぎに自信のない私たちは早めに移動で無事フェリーに乗り岐路に着きました。
大阪観光、移動を除けば約3時間ほどでしたがいろんな意味でお腹いっぱいでした。



今回の旅の総評としましては、初フェリーの旅かなり楽しかったです。
フェリーでお泊まりってそれだけでちょっとしたアトラクション気分。子供たちも大喜びだったし…寝られなかったけど、まぁそれも旅の良い思い出です。
USJはもう何も言わずに楽しめ!って感じ。沢山のアトラクションに乗れたのし、食べたかったスイーツもいただけました。
TDLに比べてアトラクションが少ないけど、遊戯時間は長めの物が多かった印象です。
敷地がTDSやTDRに比べて広くないおかげで場所の把握がしやすかったし、移動距離が少なくてすんだのもよかった。
そして一番の違いを感じたのはキャストさんの対応ですかね?。
私は終始「お姉さん」って呼ばれてました。いつもだったら「お母さん」なのにね。
キティちゃんにもあの声で「お姉さんも一緒に写真とりましょう」とか言われたし…。
子供たちに「この人長女なん?」とか言ってるキャストさんもいて、のりつっこみのわからない子供たちはきょとーん?でした。そこは「なんでやね~~~ん」だぞ、子供たちよ!。
大阪城にも行ってないし、次に行く時はUSJにホグワーツが出来るときかな?。


私なりの攻略法もかねてのレポートでしたが、少しでも参考にしていただければ幸いです。

関連記事