2013年01月29日
2012年12月28日
寒かった…
25~27日に福岡に遊びに行って参りました。
今回は買い物ツアー。
鳥栖のプレミアムアウトレット、IKEA、コストコに!。
楽しかった~。

泊まったところは博多の旅館。
凄く歴史のある建物で…とにかく凄いの一言でした。
買い物ツアーと決め込んでいたので一泊2500円とお安いところで選んだので文句はないんだけど♪。
古い建物なのですきま風だらけで寒かったです。
そして風呂は物凄く熱い!。
「ママ!!露天風呂があるよ!!」と出ていった娘は「水溜まりだった…」と戻って来たり、おチャイナの方と片言でお話ししたり 。私には笑える事ばかりで楽しかったです。
子供たちもうちにはない「こたつ」を満喫してました。
今回は買い物ツアー。
鳥栖のプレミアムアウトレット、IKEA、コストコに!。
楽しかった~。

泊まったところは博多の旅館。
凄く歴史のある建物で…とにかく凄いの一言でした。
買い物ツアーと決め込んでいたので一泊2500円とお安いところで選んだので文句はないんだけど♪。
古い建物なのですきま風だらけで寒かったです。
そして風呂は物凄く熱い!。
「ママ!!露天風呂があるよ!!」と出ていった娘は「水溜まりだった…」と戻って来たり、おチャイナの方と片言でお話ししたり 。私には笑える事ばかりで楽しかったです。
子供たちもうちにはない「こたつ」を満喫してました。

2012年12月20日
毎年恒例
クリスマスに必ずアドベントカレンダーやってます。
12月1日~24日まで三人ぶんのお菓子を包装紙に包んで大きめの靴下にごっそり入れておきます。
お菓子自体はキャンディとか、大したことないんだけど、子供は嬉しいみたいです。
週末は特別に百均のオモチャとか入れてやります。
今年は液体をつけて火をつけると青い炎が出る火の玉とか入れてやりました。
毎年お母さん頑張ってるから大きくなったら恩返ししてくれ♪(いやらしい…)。
あと、お知らせです。
12月23日、朝10時30分から鹿屋市文化センターにてフリマに参加する事になりました。
お友達からのお誘いで急遽参加なので、他の詳しい詳細はわかりません。小さなフリマみたいですけど、お時間のあるかたは是非遊びに来てくださいね~。
12月1日~24日まで三人ぶんのお菓子を包装紙に包んで大きめの靴下にごっそり入れておきます。
お菓子自体はキャンディとか、大したことないんだけど、子供は嬉しいみたいです。
週末は特別に百均のオモチャとか入れてやります。
今年は液体をつけて火をつけると青い炎が出る火の玉とか入れてやりました。
毎年お母さん頑張ってるから大きくなったら恩返ししてくれ♪(いやらしい…)。

あと、お知らせです。
12月23日、朝10時30分から鹿屋市文化センターにてフリマに参加する事になりました。
お友達からのお誘いで急遽参加なので、他の詳しい詳細はわかりません。小さなフリマみたいですけど、お時間のあるかたは是非遊びに来てくださいね~。
2012年11月18日
準備は万端なんだけど
とうとうクリスマスの準備が始まりました。
これが出ると今年もあと少しだな~…って感じになります。
子供たち、いそいそと準備してますがサンタさんが来るかどうかわからないほどの素行の悪さ…わかってるか!?。
私がサンタなら数々の悪童っぷりにお家スルーだけどね。
これが出ると今年もあと少しだな~…って感じになります。
子供たち、いそいそと準備してますがサンタさんが来るかどうかわからないほどの素行の悪さ…わかってるか!?。
私がサンタなら数々の悪童っぷりにお家スルーだけどね。

2012年11月02日
2012年10月30日
かわいい訪問者
本家アメリカ式に、かわいい訪問者が来てくれたよ!!。
でも「トリック or トリート」は知らんのね…こんだけきめてんのに。
かわいいからいいか♪。ハッピーハロウィ~ン!!。
暗いから写真ピンボケしちゃった…残念。
でも「トリック or トリート」は知らんのね…こんだけきめてんのに。
かわいいからいいか♪。ハッピーハロウィ~ン!!。
暗いから写真ピンボケしちゃった…残念。

2012年10月27日
2012年10月26日
我が家にもう一人いた
mabuiがもう一人いた…それはうちの長男。
学校の図工の時間に作ったらしいステーキ。
肉の脂肪部分とか、コーンの白い粒とか…芸が細かい!!。
手遊び好きは遺伝!?我が子ながら感心してしまいます。
今度デコスイーツとか作らせるか!?。

そしてmabuiの手遊びはこちら。
印鑑ケース(リップケースでも良いな)とミンティアケース。
シンプルですが100円のミンティアも高級スイーツに…はならないけど。是非手に取って見てみてください♪。
学校の図工の時間に作ったらしいステーキ。
肉の脂肪部分とか、コーンの白い粒とか…芸が細かい!!。
手遊び好きは遺伝!?我が子ながら感心してしまいます。
今度デコスイーツとか作らせるか!?。

そしてmabuiの手遊びはこちら。
印鑑ケース(リップケースでも良いな)とミンティアケース。
シンプルですが100円のミンティアも高級スイーツに…はならないけど。是非手に取って見てみてください♪。

2012年10月06日
季節はずれの花火大会
雨で延期になっていた花火大会が鹿屋でありました。
今日も途中、雨降ってたので大丈夫かな?って思いましたが…。
「浴衣着たい!!」と言う子供たちを「絶対寒いから!!」と説き伏せて長袖着て行きましたが、やっぱり少し寒かったような気がしました。
でも暑い中見る花火より良かったと思いました。仕掛け花火すごく近くで見れた~。
私の中では秋花火ありでした。
今日も途中、雨降ってたので大丈夫かな?って思いましたが…。
「浴衣着たい!!」と言う子供たちを「絶対寒いから!!」と説き伏せて長袖着て行きましたが、やっぱり少し寒かったような気がしました。
でも暑い中見る花火より良かったと思いました。仕掛け花火すごく近くで見れた~。
私の中では秋花火ありでした。

2012年09月30日
2012年09月21日
2012年09月06日
さんふらわぁで行くUSJ旅行記 その3
一生懸命その3書いてたのに不注意で記事全部消えた…もうやる気ない~~~
。
でもせっかくだからざっくりと。
朝遅い朝食おホテルでいただきました。
ホテルについての追記ですが、とてもよかったです。
1.パークに近いので行き帰りが楽ちん
2.パーク内のレストランやお土産品が10%オフで利用できる
3.パークチケット購入が出来るのでダイレクトインパできる(混雑時はパークに入るだけでも1時間待ったりするらしいよ)
4.朝ごはんおいしかった
などなど特典ありです。大人だけならともかく子連れは移動が大変だからね。
帰りのフェリーは午後5時出港なので、その時間まで大阪観光です。
いたるところにビリケンさん

きた!通天閣!!

グリコ

節電中のさぼってるくいだおれ様

お昼はもちのろんでお好み焼き&たこ焼き

乗り継ぎに自信のない私たちは早めに移動で無事フェリーに乗り岐路に着きました。
大阪観光、移動を除けば約3時間ほどでしたがいろんな意味でお腹いっぱいでした。
今回の旅の総評としましては、初フェリーの旅かなり楽しかったです。
フェリーでお泊まりってそれだけでちょっとしたアトラクション気分。子供たちも大喜びだったし…寝られなかったけど、まぁそれも旅の良い思い出です。
USJはもう何も言わずに楽しめ!って感じ。沢山のアトラクションに乗れたのし、食べたかったスイーツもいただけました。
TDLに比べてアトラクションが少ないけど、遊戯時間は長めの物が多かった印象です。
敷地がTDSやTDRに比べて広くないおかげで場所の把握がしやすかったし、移動距離が少なくてすんだのもよかった。
そして一番の違いを感じたのはキャストさんの対応ですかね?。
私は終始「お姉さん」って呼ばれてました。いつもだったら「お母さん」なのにね。
キティちゃんにもあの声で「お姉さんも一緒に写真とりましょう」とか言われたし…。
子供たちに「この人長女なん?」とか言ってるキャストさんもいて、のりつっこみのわからない子供たちはきょとーん?でした。そこは「なんでやね~~~ん」だぞ、子供たちよ!。
大阪城にも行ってないし、次に行く時はUSJにホグワーツが出来るときかな?。
私なりの攻略法もかねてのレポートでしたが、少しでも参考にしていただければ幸いです。

でもせっかくだからざっくりと。
朝遅い朝食おホテルでいただきました。
ホテルについての追記ですが、とてもよかったです。
1.パークに近いので行き帰りが楽ちん
2.パーク内のレストランやお土産品が10%オフで利用できる
3.パークチケット購入が出来るのでダイレクトインパできる(混雑時はパークに入るだけでも1時間待ったりするらしいよ)
4.朝ごはんおいしかった
などなど特典ありです。大人だけならともかく子連れは移動が大変だからね。
帰りのフェリーは午後5時出港なので、その時間まで大阪観光です。
いたるところにビリケンさん

きた!通天閣!!

グリコ

節電中のさぼってるくいだおれ様

お昼はもちのろんでお好み焼き&たこ焼き
乗り継ぎに自信のない私たちは早めに移動で無事フェリーに乗り岐路に着きました。
大阪観光、移動を除けば約3時間ほどでしたがいろんな意味でお腹いっぱいでした。
今回の旅の総評としましては、初フェリーの旅かなり楽しかったです。
フェリーでお泊まりってそれだけでちょっとしたアトラクション気分。子供たちも大喜びだったし…寝られなかったけど、まぁそれも旅の良い思い出です。
USJはもう何も言わずに楽しめ!って感じ。沢山のアトラクションに乗れたのし、食べたかったスイーツもいただけました。
TDLに比べてアトラクションが少ないけど、遊戯時間は長めの物が多かった印象です。
敷地がTDSやTDRに比べて広くないおかげで場所の把握がしやすかったし、移動距離が少なくてすんだのもよかった。
そして一番の違いを感じたのはキャストさんの対応ですかね?。
私は終始「お姉さん」って呼ばれてました。いつもだったら「お母さん」なのにね。
キティちゃんにもあの声で「お姉さんも一緒に写真とりましょう」とか言われたし…。
子供たちに「この人長女なん?」とか言ってるキャストさんもいて、のりつっこみのわからない子供たちはきょとーん?でした。そこは「なんでやね~~~ん」だぞ、子供たちよ!。
大阪城にも行ってないし、次に行く時はUSJにホグワーツが出来るときかな?。
私なりの攻略法もかねてのレポートでしたが、少しでも参考にしていただければ幸いです。
2012年09月04日
さんふらわぁで行くUSJ旅行記 その2
船で一泊、朝には大阪~…ですが、なかなか眠れません。
酔い止め飲んでるので気持ち悪くはないけど、ゆ…揺れが気になる。
眠いのに寝れない。起きた所でテレビは映らない(衛星放送は見れます)、携帯は圏外。
あ、なんかエンジン音変わった…とか、研ぎ澄まされた聴覚が反応してみたり…。
なんだか寝たんだか寝てないんだかって感じでうとうとしてたら朝5時45分に「おはようございます!」
との館内放送が!!。う~ん…やっぱホテルとは違う。有無を言わさず着岸したら追い出すぜ!という
船員さんたちの意気込みを感じます(うそ。やさしさです)。
着替えを済ませてコンビニで用意していた朝食をいただき、いよいよユニバへ。
かもめ埠頭→コスモスクエア→西九条→弁天町→ユニバ
バス、ニュートラム、地下鉄、JR、って乗換多っ!!。見えてるのにぐるっと回り道してる感じ?。
着岸する港がもう少し近いところだったらよかったのに…じゃなかったら直通バスとか…。
ここは改善してほしいなぁ(ツアーによってはバス送迎付きもあります)。
移動にすっかり疲れてしまいましたが、いざ到着したらテンションMAX!!あがるあがる。

朝9時にインパして夜9時までみっちり遊びました。

お昼にルフィの愛妻弁当(だったっけ?)、麦わら帽子のムースとブルックのティラミスも食べたよ。

女の子たちはボディペインティングしてもらいました。

その間に旦那と長男はニセルフィに遭遇!。

ママはどうしても食べたかったキティちゃんのスティックカップケーキをゲット!。かわいい。

夜はナイトパレードを見て帰りました(写真なし。撮るの忘れてた~!)。
乗ったアトラクションは下記の通り。
ハリウッド・ドリーム・ザ・ライド、スペース・ファンタジー・ザ・ライド、スパイダーマン、バック・トゥ・ザ・フューチャー、
ジュラシックパーク、ジョーズ、シュレック4D、バックドラフト、ウォーターワールド、スタントスライド、
スヌーピーのグレートレース、カップケーキドリーム、キティのリボンコレクション、ビックトップサーカス、
ビッグドライブ
う~~ん…遊んだな~~…。子供たちだけしか乗っていないものもあれば、3回も4回も乗ったものもあります。
夏休み期間中の割に人が少なく感じました。もっと混雑していると覚悟してました(2学期制のガッコが多いから?)。
…なので、ブックレット4(優先して乗せてもらえるチケットね)を購入していきました。
頻繁に来れるわけではないので、沢山乗ろうと思ったらブックレットなどのチケットを購入するか、シングルライダー
を使うのがお勧めです。旦那はスペース・ファンタジー・ザ・ライドにシングルライダー利用して計4回も乗ってました。
私ら40分も待ったのに…2回乗ったけど。
そんなんでもうくたくた。この日は近くのユニバーサルタワーにお泊まりでしたが、ホテルを満喫することなく、
みんなあっという間に深い眠りにおちていくのでした。二日目おしまい。
酔い止め飲んでるので気持ち悪くはないけど、ゆ…揺れが気になる。
眠いのに寝れない。起きた所でテレビは映らない(衛星放送は見れます)、携帯は圏外。
あ、なんかエンジン音変わった…とか、研ぎ澄まされた聴覚が反応してみたり…。
なんだか寝たんだか寝てないんだかって感じでうとうとしてたら朝5時45分に「おはようございます!」
との館内放送が!!。う~ん…やっぱホテルとは違う。有無を言わさず着岸したら追い出すぜ!という
船員さんたちの意気込みを感じます(うそ。やさしさです)。
着替えを済ませてコンビニで用意していた朝食をいただき、いよいよユニバへ。
かもめ埠頭→コスモスクエア→西九条→弁天町→ユニバ
バス、ニュートラム、地下鉄、JR、って乗換多っ!!。見えてるのにぐるっと回り道してる感じ?。
着岸する港がもう少し近いところだったらよかったのに…じゃなかったら直通バスとか…。
ここは改善してほしいなぁ(ツアーによってはバス送迎付きもあります)。
移動にすっかり疲れてしまいましたが、いざ到着したらテンションMAX!!あがるあがる。
朝9時にインパして夜9時までみっちり遊びました。
お昼にルフィの愛妻弁当(だったっけ?)、麦わら帽子のムースとブルックのティラミスも食べたよ。
女の子たちはボディペインティングしてもらいました。
その間に旦那と長男はニセルフィに遭遇!。
ママはどうしても食べたかったキティちゃんのスティックカップケーキをゲット!。かわいい。
夜はナイトパレードを見て帰りました(写真なし。撮るの忘れてた~!)。
乗ったアトラクションは下記の通り。
ハリウッド・ドリーム・ザ・ライド、スペース・ファンタジー・ザ・ライド、スパイダーマン、バック・トゥ・ザ・フューチャー、
ジュラシックパーク、ジョーズ、シュレック4D、バックドラフト、ウォーターワールド、スタントスライド、
スヌーピーのグレートレース、カップケーキドリーム、キティのリボンコレクション、ビックトップサーカス、
ビッグドライブ
う~~ん…遊んだな~~…。子供たちだけしか乗っていないものもあれば、3回も4回も乗ったものもあります。
夏休み期間中の割に人が少なく感じました。もっと混雑していると覚悟してました(2学期制のガッコが多いから?)。
…なので、ブックレット4(優先して乗せてもらえるチケットね)を購入していきました。
頻繁に来れるわけではないので、沢山乗ろうと思ったらブックレットなどのチケットを購入するか、シングルライダー
を使うのがお勧めです。旦那はスペース・ファンタジー・ザ・ライドにシングルライダー利用して計4回も乗ってました。
私ら40分も待ったのに…2回乗ったけど。
そんなんでもうくたくた。この日は近くのユニバーサルタワーにお泊まりでしたが、ホテルを満喫することなく、
みんなあっという間に深い眠りにおちていくのでした。二日目おしまい。
2012年08月31日
さんふらわぁで行くUSJ旅行記
夏休み最後に家族でUSJに行く事に。始業式休ませて…。
なぜこの時期かというと、旦那様の休暇の都合上です。
今日から3日間、リポートしていきたいと思うので、旅の参考にしていただければと思います。
夕方5時50分発さんふらわぁに乗る為に会社から帰った旦那をすぐさま車に乗せて、いざ志布志港へ。
食事持ち込みオッケーなので、ほか弁で夜ご飯を確保して、コンビニで翌日の朝ごはんや飲み物、お菓子を買って行きました。
ターミナルに到着。今回は車は乗せずに人だけで渡ります。 駐車場に停めて(無料)手続きをすませたら、いよいよ乗船です。

初めて乗ってみましたが、船の中にエスカレーターがあるとは!!驚きです。駅の構内かのような景色の中ロビーに向かいました。

ロビーでチェックインしてお部屋に移動。
今回はファーストという二段ベッドつきの4人部屋です。子どもたちはテンション↑です。
テレビと湯沸かしポットと湯飲みセットつき。窓から海が!!って言うか海しか見えない!!当然ですが…。

それから甲板に出たり、売店やゲームコーナーなど見学して回りました。
部屋に戻ってご飯を食べて、お風呂場にお風呂に入りに行って、あとはゆっくりして就寝。
明日の朝には大阪です。今日はこの辺で終わりま~す。
なぜこの時期かというと、旦那様の休暇の都合上です。
今日から3日間、リポートしていきたいと思うので、旅の参考にしていただければと思います。
夕方5時50分発さんふらわぁに乗る為に会社から帰った旦那をすぐさま車に乗せて、いざ志布志港へ。
食事持ち込みオッケーなので、ほか弁で夜ご飯を確保して、コンビニで翌日の朝ごはんや飲み物、お菓子を買って行きました。
ターミナルに到着。今回は車は乗せずに人だけで渡ります。 駐車場に停めて(無料)手続きをすませたら、いよいよ乗船です。

初めて乗ってみましたが、船の中にエスカレーターがあるとは!!驚きです。駅の構内かのような景色の中ロビーに向かいました。

ロビーでチェックインしてお部屋に移動。
今回はファーストという二段ベッドつきの4人部屋です。子どもたちはテンション↑です。
テレビと湯沸かしポットと湯飲みセットつき。窓から海が!!って言うか海しか見えない!!当然ですが…。

それから甲板に出たり、売店やゲームコーナーなど見学して回りました。
部屋に戻ってご飯を食べて、お風呂場にお風呂に入りに行って、あとはゆっくりして就寝。
明日の朝には大阪です。今日はこの辺で終わりま~す。

2012年08月23日
新種誕生
子どもたちがレゴで作った小人。
その名も「へなちょこびと」。
…フォルムといいネーミングセンスといい素晴らしく光る物を感じるのは私だけですか?。
しかし、このセンスをどうやって伸ばしてやればいいものか…凡人の母には到底わかりませぬ。
その名も「へなちょこびと」。
…フォルムといいネーミングセンスといい素晴らしく光る物を感じるのは私だけですか?。
しかし、このセンスをどうやって伸ばしてやればいいものか…凡人の母には到底わかりませぬ。

2012年08月21日
残暑お見舞い申し上げます
夏休みも残りが少なくなって来ました。
子どもたちの宿題も何とか終わりそう(あとは絵ぐらい!?)でひと安心です。
そうこうしてるうちに旦那が二ヶ月の出張を終えて帰って来ました。
罪滅ぼしという名のお土産を沢山持って…。いやいや、最高に嬉しいッスよ。ルクルーゼの鍋、皿、多いし…重くなかった!?。いやいやマジで嬉しいッス。
写真の物は全て私だけの物。子どもたちのはそれぞれ同じくらいあります。愛だね…。
ショッピング行ったり、観光したりのメールを見て「…ムカつく」とか思ってめんご。だって暑いし、子どもたちはうるさいし、羨ましいし。
夏のおわりに良いことありました。
子どもたちの宿題も何とか終わりそう(あとは絵ぐらい!?)でひと安心です。
そうこうしてるうちに旦那が二ヶ月の出張を終えて帰って来ました。
罪滅ぼしという名のお土産を沢山持って…。いやいや、最高に嬉しいッスよ。ルクルーゼの鍋、皿、多いし…重くなかった!?。いやいやマジで嬉しいッス。
写真の物は全て私だけの物。子どもたちのはそれぞれ同じくらいあります。愛だね…。
ショッピング行ったり、観光したりのメールを見て「…ムカつく」とか思ってめんご。だって暑いし、子どもたちはうるさいし、羨ましいし。
夏のおわりに良いことありました。

2012年08月03日
絵日記のネタに…
霧島キャッスルホテルに一泊してきたよ。
ホテルは古かったけど部屋は広くて良かったです。
お風呂もなかなか…お湯の温度が熱すぎる感じもしたけど。
何より子どもたちのイベントが沢山!!。
ロビーでプチ縁日。くじ引き、かき氷、綿あめ、スーパーボールつかみ取り。
夕飯はバイキング。夜はビンゴ大会、スイカ割り、花火。
近場で結構楽しみました。
ホテルは古かったけど部屋は広くて良かったです。
お風呂もなかなか…お湯の温度が熱すぎる感じもしたけど。
何より子どもたちのイベントが沢山!!。
ロビーでプチ縁日。くじ引き、かき氷、綿あめ、スーパーボールつかみ取り。
夕飯はバイキング。夜はビンゴ大会、スイカ割り、花火。
近場で結構楽しみました。


2012年07月28日
みんな地球の人
学校のPTA活動でアグネスチャンさんの講演会を聞きに行ってきました。
凄く為になりました。
どんな内容だったかってーと、ざっくり言うなら、手足の不自由な人も目が見えない人も耳が聞こえない人も、貧困に喘いでいる人も戦争してる人も健常者もみんな地球に生きている人たちなんだよ…って本当私適当だな~…。
人は同じになれないから相手の話を聞いて認めてあげて、寄り添って生きていきましょう…みたいな!?。
全然伝わらない…伝えきれない。
私みたいなのが行ってもよかったの!?アグネス。
とってもためになって行ってよかったとは思ったけど、海外の子どもたちの人身売買、買春、戦争、貧困の話がリアルかつ衝撃で私は号泣でした。何か笑いも交えて上手く話してくれていたけど今となってはその辺全く思い出せない…。
終わった後も何だか食欲なかった…一瞬だけ。
屋根のあるところに住んで、三食食べられて、病気になれば医者にかかって薬を貰えるって素晴らしいね。
凄く為になりました。
どんな内容だったかってーと、ざっくり言うなら、手足の不自由な人も目が見えない人も耳が聞こえない人も、貧困に喘いでいる人も戦争してる人も健常者もみんな地球に生きている人たちなんだよ…って本当私適当だな~…。
人は同じになれないから相手の話を聞いて認めてあげて、寄り添って生きていきましょう…みたいな!?。
全然伝わらない…伝えきれない。
私みたいなのが行ってもよかったの!?アグネス。
とってもためになって行ってよかったとは思ったけど、海外の子どもたちの人身売買、買春、戦争、貧困の話がリアルかつ衝撃で私は号泣でした。何か笑いも交えて上手く話してくれていたけど今となってはその辺全く思い出せない…。
終わった後も何だか食欲なかった…一瞬だけ。
屋根のあるところに住んで、三食食べられて、病気になれば医者にかかって薬を貰えるって素晴らしいね。
2012年07月25日
長男がんばりました
予想通り、夏休みに入ったとたんにブログ更新が遅くなりましたよ。
朝から何もやる気がおこらない、夏休み恐るべし。
あっという間に日にちは過ぎる…そうこうするうちに夏休みも数日を残すだけとなり、
子供の宿題(しかもめんどうな自由研究など…)を手伝わされるという悪夢が今から容易に想像できる。
…今ぞ~~~ってしたね。涼しくなったね。
そんな中、水泳記録会がありました。
息子初参加!50M背泳ぎです。本人は自信ないって言っていましたがいかがなもんか。
結果、泳いだ列では1番に
。
今まで誰かと泳いで競ってるの見た事なかったから知らんかったけど、結構やる男だったんだね。
「俺ってダントツだったわけ。だから選手に選ばれたわけ。」との話に
またふかしてやがる…とか思ってごめん。もっと我が子を信じてやらねば…でも今までそんな要素が…ごにょごにょ。
でも一言。ゴールにぶつかるの気にしすぎ。あんなに後ろ振り返らなければもっといい結果出せてたZ~~~!。
競技中はビデオまわしてたからいい写真なかった…はじまる前並んでる時の一枚!。
朝から何もやる気がおこらない、夏休み恐るべし。
あっという間に日にちは過ぎる…そうこうするうちに夏休みも数日を残すだけとなり、
子供の宿題(しかもめんどうな自由研究など…)を手伝わされるという悪夢が今から容易に想像できる。
…今ぞ~~~ってしたね。涼しくなったね。
そんな中、水泳記録会がありました。
息子初参加!50M背泳ぎです。本人は自信ないって言っていましたがいかがなもんか。
結果、泳いだ列では1番に

今まで誰かと泳いで競ってるの見た事なかったから知らんかったけど、結構やる男だったんだね。
「俺ってダントツだったわけ。だから選手に選ばれたわけ。」との話に
またふかしてやがる…とか思ってごめん。もっと我が子を信じてやらねば…でも今までそんな要素が…ごにょごにょ。
でも一言。ゴールにぶつかるの気にしすぎ。あんなに後ろ振り返らなければもっといい結果出せてたZ~~~!。
競技中はビデオまわしてたからいい写真なかった…はじまる前並んでる時の一枚!。
2012年07月16日
懐かしい~
久しぶりに照国神社の六月灯に行きました。
ん~…何年ぶりだろう。
人が多い…若者だらけ。鹿児島もこんなに若い衆がいたんだねぇ。浴衣着てお洒落して頑張ってるね。私もこんなに頑張ってた時もあったかもね…。
子どもと一緒の今では、屋台の誘惑をかわし、迷子にならないように気を配りつつ汗だくで人混みをかきわけるのに必死で、気がつくとすっかり乱れ髪の疲れたおばさんの出来上がり…。

でも子どもたちが楽しんでたからいいか。
ん~…何年ぶりだろう。
人が多い…若者だらけ。鹿児島もこんなに若い衆がいたんだねぇ。浴衣着てお洒落して頑張ってるね。私もこんなに頑張ってた時もあったかもね…。
子どもと一緒の今では、屋台の誘惑をかわし、迷子にならないように気を配りつつ汗だくで人混みをかきわけるのに必死で、気がつくとすっかり乱れ髪の疲れたおばさんの出来上がり…。

でも子どもたちが楽しんでたからいいか。
