2012年09月30日
2012年09月28日
2012年09月26日
工場ってほどでもないが
流れ作業でひたすら五時間作業してました。
ママ友1…型をうつす。
ママ友2…革を切る。
自分…穴を開ける。
そして3人で縫う。この時間がひたすら無言。
たまに「ちっ!(舌打ち)」とか「ヤベっ!」とか「どうしよう…」などの独り言が流れつつ、3作品を作りあげました。

ママ友1…型をうつす。
ママ友2…革を切る。
自分…穴を開ける。
そして3人で縫う。この時間がひたすら無言。
たまに「ちっ!(舌打ち)」とか「ヤベっ!」とか「どうしよう…」などの独り言が流れつつ、3作品を作りあげました。


2012年09月25日
量産中
4個じゃ量産しているとは言えないか…。
11月にアトリエマカロンさん主宰のイベントに参加予定です。
久しぶりのイベント参加、楽しみです。
イベントの詳細についてはこれからだそうです。マメにマカロンさんのブログをチェックしよう!!。
お気に入りから飛んで飛んで~。そのうち専用ブログが立ち上がるはずです。
私も頑張りますので、ぜひ遊びに来てくださいね。
11月にアトリエマカロンさん主宰のイベントに参加予定です。
久しぶりのイベント参加、楽しみです。
イベントの詳細についてはこれからだそうです。マメにマカロンさんのブログをチェックしよう!!。
お気に入りから飛んで飛んで~。そのうち専用ブログが立ち上がるはずです。
私も頑張りますので、ぜひ遊びに来てくださいね。

2012年09月23日
2012年09月21日
2012年09月19日
2012年09月18日
2012年09月14日
2012年09月06日
さんふらわぁで行くUSJ旅行記 その3
一生懸命その3書いてたのに不注意で記事全部消えた…もうやる気ない~~~
。
でもせっかくだからざっくりと。
朝遅い朝食おホテルでいただきました。
ホテルについての追記ですが、とてもよかったです。
1.パークに近いので行き帰りが楽ちん
2.パーク内のレストランやお土産品が10%オフで利用できる
3.パークチケット購入が出来るのでダイレクトインパできる(混雑時はパークに入るだけでも1時間待ったりするらしいよ)
4.朝ごはんおいしかった
などなど特典ありです。大人だけならともかく子連れは移動が大変だからね。
帰りのフェリーは午後5時出港なので、その時間まで大阪観光です。
いたるところにビリケンさん

きた!通天閣!!

グリコ

節電中のさぼってるくいだおれ様

お昼はもちのろんでお好み焼き&たこ焼き

乗り継ぎに自信のない私たちは早めに移動で無事フェリーに乗り岐路に着きました。
大阪観光、移動を除けば約3時間ほどでしたがいろんな意味でお腹いっぱいでした。
今回の旅の総評としましては、初フェリーの旅かなり楽しかったです。
フェリーでお泊まりってそれだけでちょっとしたアトラクション気分。子供たちも大喜びだったし…寝られなかったけど、まぁそれも旅の良い思い出です。
USJはもう何も言わずに楽しめ!って感じ。沢山のアトラクションに乗れたのし、食べたかったスイーツもいただけました。
TDLに比べてアトラクションが少ないけど、遊戯時間は長めの物が多かった印象です。
敷地がTDSやTDRに比べて広くないおかげで場所の把握がしやすかったし、移動距離が少なくてすんだのもよかった。
そして一番の違いを感じたのはキャストさんの対応ですかね?。
私は終始「お姉さん」って呼ばれてました。いつもだったら「お母さん」なのにね。
キティちゃんにもあの声で「お姉さんも一緒に写真とりましょう」とか言われたし…。
子供たちに「この人長女なん?」とか言ってるキャストさんもいて、のりつっこみのわからない子供たちはきょとーん?でした。そこは「なんでやね~~~ん」だぞ、子供たちよ!。
大阪城にも行ってないし、次に行く時はUSJにホグワーツが出来るときかな?。
私なりの攻略法もかねてのレポートでしたが、少しでも参考にしていただければ幸いです。

でもせっかくだからざっくりと。
朝遅い朝食おホテルでいただきました。
ホテルについての追記ですが、とてもよかったです。
1.パークに近いので行き帰りが楽ちん
2.パーク内のレストランやお土産品が10%オフで利用できる
3.パークチケット購入が出来るのでダイレクトインパできる(混雑時はパークに入るだけでも1時間待ったりするらしいよ)
4.朝ごはんおいしかった
などなど特典ありです。大人だけならともかく子連れは移動が大変だからね。
帰りのフェリーは午後5時出港なので、その時間まで大阪観光です。
いたるところにビリケンさん

きた!通天閣!!

グリコ

節電中のさぼってるくいだおれ様

お昼はもちのろんでお好み焼き&たこ焼き
乗り継ぎに自信のない私たちは早めに移動で無事フェリーに乗り岐路に着きました。
大阪観光、移動を除けば約3時間ほどでしたがいろんな意味でお腹いっぱいでした。
今回の旅の総評としましては、初フェリーの旅かなり楽しかったです。
フェリーでお泊まりってそれだけでちょっとしたアトラクション気分。子供たちも大喜びだったし…寝られなかったけど、まぁそれも旅の良い思い出です。
USJはもう何も言わずに楽しめ!って感じ。沢山のアトラクションに乗れたのし、食べたかったスイーツもいただけました。
TDLに比べてアトラクションが少ないけど、遊戯時間は長めの物が多かった印象です。
敷地がTDSやTDRに比べて広くないおかげで場所の把握がしやすかったし、移動距離が少なくてすんだのもよかった。
そして一番の違いを感じたのはキャストさんの対応ですかね?。
私は終始「お姉さん」って呼ばれてました。いつもだったら「お母さん」なのにね。
キティちゃんにもあの声で「お姉さんも一緒に写真とりましょう」とか言われたし…。
子供たちに「この人長女なん?」とか言ってるキャストさんもいて、のりつっこみのわからない子供たちはきょとーん?でした。そこは「なんでやね~~~ん」だぞ、子供たちよ!。
大阪城にも行ってないし、次に行く時はUSJにホグワーツが出来るときかな?。
私なりの攻略法もかねてのレポートでしたが、少しでも参考にしていただければ幸いです。
2012年09月04日
さんふらわぁで行くUSJ旅行記 その2
船で一泊、朝には大阪~…ですが、なかなか眠れません。
酔い止め飲んでるので気持ち悪くはないけど、ゆ…揺れが気になる。
眠いのに寝れない。起きた所でテレビは映らない(衛星放送は見れます)、携帯は圏外。
あ、なんかエンジン音変わった…とか、研ぎ澄まされた聴覚が反応してみたり…。
なんだか寝たんだか寝てないんだかって感じでうとうとしてたら朝5時45分に「おはようございます!」
との館内放送が!!。う~ん…やっぱホテルとは違う。有無を言わさず着岸したら追い出すぜ!という
船員さんたちの意気込みを感じます(うそ。やさしさです)。
着替えを済ませてコンビニで用意していた朝食をいただき、いよいよユニバへ。
かもめ埠頭→コスモスクエア→西九条→弁天町→ユニバ
バス、ニュートラム、地下鉄、JR、って乗換多っ!!。見えてるのにぐるっと回り道してる感じ?。
着岸する港がもう少し近いところだったらよかったのに…じゃなかったら直通バスとか…。
ここは改善してほしいなぁ(ツアーによってはバス送迎付きもあります)。
移動にすっかり疲れてしまいましたが、いざ到着したらテンションMAX!!あがるあがる。

朝9時にインパして夜9時までみっちり遊びました。

お昼にルフィの愛妻弁当(だったっけ?)、麦わら帽子のムースとブルックのティラミスも食べたよ。

女の子たちはボディペインティングしてもらいました。

その間に旦那と長男はニセルフィに遭遇!。

ママはどうしても食べたかったキティちゃんのスティックカップケーキをゲット!。かわいい。

夜はナイトパレードを見て帰りました(写真なし。撮るの忘れてた~!)。
乗ったアトラクションは下記の通り。
ハリウッド・ドリーム・ザ・ライド、スペース・ファンタジー・ザ・ライド、スパイダーマン、バック・トゥ・ザ・フューチャー、
ジュラシックパーク、ジョーズ、シュレック4D、バックドラフト、ウォーターワールド、スタントスライド、
スヌーピーのグレートレース、カップケーキドリーム、キティのリボンコレクション、ビックトップサーカス、
ビッグドライブ
う~~ん…遊んだな~~…。子供たちだけしか乗っていないものもあれば、3回も4回も乗ったものもあります。
夏休み期間中の割に人が少なく感じました。もっと混雑していると覚悟してました(2学期制のガッコが多いから?)。
…なので、ブックレット4(優先して乗せてもらえるチケットね)を購入していきました。
頻繁に来れるわけではないので、沢山乗ろうと思ったらブックレットなどのチケットを購入するか、シングルライダー
を使うのがお勧めです。旦那はスペース・ファンタジー・ザ・ライドにシングルライダー利用して計4回も乗ってました。
私ら40分も待ったのに…2回乗ったけど。
そんなんでもうくたくた。この日は近くのユニバーサルタワーにお泊まりでしたが、ホテルを満喫することなく、
みんなあっという間に深い眠りにおちていくのでした。二日目おしまい。
酔い止め飲んでるので気持ち悪くはないけど、ゆ…揺れが気になる。
眠いのに寝れない。起きた所でテレビは映らない(衛星放送は見れます)、携帯は圏外。
あ、なんかエンジン音変わった…とか、研ぎ澄まされた聴覚が反応してみたり…。
なんだか寝たんだか寝てないんだかって感じでうとうとしてたら朝5時45分に「おはようございます!」
との館内放送が!!。う~ん…やっぱホテルとは違う。有無を言わさず着岸したら追い出すぜ!という
船員さんたちの意気込みを感じます(うそ。やさしさです)。
着替えを済ませてコンビニで用意していた朝食をいただき、いよいよユニバへ。
かもめ埠頭→コスモスクエア→西九条→弁天町→ユニバ
バス、ニュートラム、地下鉄、JR、って乗換多っ!!。見えてるのにぐるっと回り道してる感じ?。
着岸する港がもう少し近いところだったらよかったのに…じゃなかったら直通バスとか…。
ここは改善してほしいなぁ(ツアーによってはバス送迎付きもあります)。
移動にすっかり疲れてしまいましたが、いざ到着したらテンションMAX!!あがるあがる。
朝9時にインパして夜9時までみっちり遊びました。
お昼にルフィの愛妻弁当(だったっけ?)、麦わら帽子のムースとブルックのティラミスも食べたよ。
女の子たちはボディペインティングしてもらいました。
その間に旦那と長男はニセルフィに遭遇!。
ママはどうしても食べたかったキティちゃんのスティックカップケーキをゲット!。かわいい。
夜はナイトパレードを見て帰りました(写真なし。撮るの忘れてた~!)。
乗ったアトラクションは下記の通り。
ハリウッド・ドリーム・ザ・ライド、スペース・ファンタジー・ザ・ライド、スパイダーマン、バック・トゥ・ザ・フューチャー、
ジュラシックパーク、ジョーズ、シュレック4D、バックドラフト、ウォーターワールド、スタントスライド、
スヌーピーのグレートレース、カップケーキドリーム、キティのリボンコレクション、ビックトップサーカス、
ビッグドライブ
う~~ん…遊んだな~~…。子供たちだけしか乗っていないものもあれば、3回も4回も乗ったものもあります。
夏休み期間中の割に人が少なく感じました。もっと混雑していると覚悟してました(2学期制のガッコが多いから?)。
…なので、ブックレット4(優先して乗せてもらえるチケットね)を購入していきました。
頻繁に来れるわけではないので、沢山乗ろうと思ったらブックレットなどのチケットを購入するか、シングルライダー
を使うのがお勧めです。旦那はスペース・ファンタジー・ザ・ライドにシングルライダー利用して計4回も乗ってました。
私ら40分も待ったのに…2回乗ったけど。
そんなんでもうくたくた。この日は近くのユニバーサルタワーにお泊まりでしたが、ホテルを満喫することなく、
みんなあっという間に深い眠りにおちていくのでした。二日目おしまい。